【国際人財職員】日本の文化に触れていただく交流会イベントを実施しました。
- イベントレポート
- グループ関連
皆さん、こんにちは。
カメリア会採用・広報担当です。
先日、カメリア会で働く国際人財職員の皆さんと一緒に、浅草で交流会イベントを開催しました🌎✨
浴衣を着て、浅草へ
交流イベントは、まずは浴衣に着替えることから始まりました♪
皆さんとても嬉しそうに浴衣を選んでいただき、女性の方には簡単なヘアセットも行っていただきました。
ご協力|浅草着物レンタル wargo様
ハラル認証のお寿司を体験!
昼食には、ハラル認証を受けたお寿司が食べられるお店で、安心して日本食を楽しんでいただけるよう配慮しました。
「初めてお寿司を食べた」という声もあり、職員の皆さんにとって印象深い体験となりました。
また、湖山代表にもお越しいただき、お寿司を囲みながら親睦を深めることができました。
ご協力|浅草 すし賢 様
湖山代表と浅草寺・仲見世通りを散策!
昼食の後は、湖山代表と一緒に浅草寺と仲見世通りを散策いたしました。
湖山代表のご厚意で、参加された職員一人一人に浅草寺でお守りと鈴、三美堂で置き物などの和を感じるお土産をプレゼントしていただきました。
ご協力|三美堂 様
「雷おこし」の製造工房を見学
最後に浅草名物「雷おこし」の製造工房を訪れ、実際の作業風景を見学。出来立ての「雷おこし」をいただき、美味しいと皆さん喜んでおりました😊✨
日本の伝統的な和菓子文化に触れる貴重な機会となりました。
ご協力|雷5656会館様
今回のイベントでは、普段は別々の施設で働く国際人財職員が集まり、同じ国籍の仲間とはじめて顔を合わせる場にもなりました🌈「母国語で話せる時間が嬉しかった」と笑顔で語る姿がとても印象的で、施設の垣根を越えたつながりが生まれたように感じます。
これからも、国際人財職員の皆さんが安心して働ける環境づくりと、日本の文化に触れる機会の提供を大切にしながら、より良い職場づくりに努めてまいります。